2020/06/26 10:28

6月病と呼ばれている、この時期特有の溜まった疲れやストレスから心身の乱れを
感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

頑張りすぎて気を張り過ぎてしまっている人がなりやすいと言われているこの症状は
休養をとり、心身を休めてあげることが大切です。
とは言っても、仕事を休んだりするのは中々難しいことも。

そんなときには檜の香りで癒されてみてはいかがでしょうか。



檜の香りを楽しめる入浴剤はお風呂での時間に癒しをもたらしてくれます。

こちらの入浴剤は木曽の檜の薄片に、木曽の檜から抽出された精油を染み込ませて作った入浴剤です。

お風呂に浮かべると檜の油分がお湯に溶けだして、ほのかに優しい檜の香りが広がります。


檜の香りはリラックス作用が強く、気持ちをリフレッシュさせて安眠を誘います。
緊張状態が続いている時であったり、夜寝つきが悪い時などにオススメです。

お風呂の中で気持ちを穏やかにするスイッチをいれることで睡眠の質をあげることができます。

暑い季節に湯船に浸かることは冬に比べて減ってしまいがちですが、冷房や多湿などの外部環境からのストレスで自立神経が乱れやすい季節でもあるため、湯船に浸かる事で体の調子を整えやすくすることができます。



一度使用すると精油がお湯に溶けだしているため香りが弱くなります。

乾かしてから再利用もできますが、乾かしてからタンスに入れて
天然の香りの防虫剤の代わりとしてもお使い頂くのもおすすめです。



檜の香りには昔から日本になじみがあり、鎮静作用と強壮作用があります。
気持ちを落ち着けてくれ、日々の疲れを癒してくれます。
さらに前向きな気持ちにさせてくれるのです。

また、檜の精油にはα-カジノ―ルという成分が含まれており、免疫力の向上作用もあるので
アレルギー性鼻炎の緩和や予防にもつながるとされています。



木曽生活研究所では自然を持つ長野県木曽地方において、
伝統的な職人技を活かした木製品を作っています。

木曽地方は多くの森林に囲まれ、とても綺麗な渓谷が多数あり、
中山道でも有名な木曽路には昔からの宿場町が残されています。

木曽の檜は、日本の森林のなかで特に美しいとされる
「日本三大美林」に選ばれています。

木曽生活研究所は、この檜を用いてお風呂周りのアイテムを中心に展開しています。



他にも木曽の檜でつくったアロマフック木曽の檜でつくったルームフレグランスとアロマボールなどもあり、檜を生活の中で楽しめるプロダクトがあります。

日本人に馴染みのある檜の香りでリラックスできる時間を是非ゆっくりと味わってみてくださいね。


【木曽生活研究所の商品はこちら】

【もっと詳しく!


SNSでお得な情報も配信しています!
HP】【instagram】【twitter】【Facebook